長時間透析
透析時間を従来の1回4時間よりも長くすることで、右図のように死亡リスクが下がります。
長時間透析とは週18時間以上(週3回であれば1回6時間以上,隔日では1回5.0時間以上)の
透析の事※1)ですが当院では,週18時間以上にこだわらず患者様それぞれの採血結果,体格など
から透析時間を設定させていただいています。
※1)長時間透析研究会から引用
長時間透析で死亡リスクが低下します。

オンラインHDF(全15台対応)
通常の血液透析(HD)よりも大量の透析液を使い血液をきれいする治療です。透析アミロ
イドーシス、掻痒感、腎性貧血、レストレスレッグ症候群、栄養障害、透析困難症(透析
中の血圧低下)、心不全、脳血管障害など様々な点で従来の血液透析より効果があります。
一定の水質基準を超える必要がありますが、当院は問題なく施行可能です。
透析リンク
■検査項目 ■診療環境 ■人工透析のお申し込み